文京区のコロナワクチン情報⑧
2021.06.01

◆65歳以上の方のワクチン予約は現在も受付中です

5月21日開始の予約分(集団接種)10,000回分

5月28日開始の予約分(個別接種)10,000回分

どちらも、まだ受付数が上限に達していないため、6月1日現在も受付中です。

 

以下のコールセンターまたは予約サイトにて受け付けておりますので、ご予約を希望される方はご利用ください。

 

コールセンター 03-6747-4593

集団接種 予約サイト

個別接種 予約サイト

 


◆「65歳以上の方」の次に接種対象となる方の接種開始に向け、準備を進めています

これまで区では、65歳以上の方の接種を進めてきましたが、7月上旬以降、以下の3つの分類に該当する方が、新たに接種の対象に加わることとなり、現在準備を進めています。

本日(6月1日)、区のホームページも更新されておりますので、ご確認ください。

 

【新たに対象となる方】

60~64歳の方

② 12~59歳*で基礎疾患のある方

③ 12~59歳*で高齢者施設等従事者

 

*※1962年(昭和37年)4月2日から2010年(平成22年)4月1日までに生まれた、令和3年度中に12歳以上になる方。ただし、令和3年度中に12歳になる方は、誕生日の前日以降にワクチンの接種が可能となります。予約の際に不安のある方は、ワクチンコールセンター(03-6747-4593)へお問い合わせください。

 

5月の接種開始時に、65歳以上のすべての皆さまを一度に対象にしたことで予約が殺到し混乱が起きたことなどを考慮し、今回は優先的に以上の対象者に設定されました。

その他の、対象となっていない皆さまの接種スケジュールは未定ですが、新たな発表があり次第、こちらのブログでもお知らせさせていただきます。

 

また、の方は、区からの接種券発送に申請は不要ですが、

②③の方については、早期のワクチン接種を希望される方に対して、事前の申請をお願いし、申請された方に優先して接種券が発送されます。

 

以下、ご確認くださいませ。

 

① 60~64歳の方

60~64歳の方全員に、6月中旬から、接種券が送付されます(申請不要)

接種券が送られてきたら、案内の内容をご確認いただき、コールセンターまたは予約サイトから予約をしてください。

予約開始は6月下旬接種開始は7月上旬を予定しています。

 

 

12~59歳で基礎疾患のある方

早期の接種を希望される方は、接種券発送の申請をしてください

申請をして下さった方に対し、優先して区から接種券を発送します。

 

申請期間:6月1日(火)~6月25日(金)

申請はコールセンターまたは電子申請フォームから行えます。

 

申請方法や詳細は、こちらのページからご確認ください。

 

 

【対象者】

⑴ 以下の病気・状態で、通院・入院している方

・慢性の呼吸器の病気

・慢性の心臓病(高血圧を含む。)

・慢性の腎臓病

・慢性の肝臓病(肝硬変等)

・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又はほかの病気を併発している糖尿病

・血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)

・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)

・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている

・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患

・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)

・染色体異常

・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)

・睡眠時無呼吸症候群

・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)

 

⑵ 基準(BMI30以上)を満たす肥満の方

・BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

・BMI30の目安:身長170cmで体重87kgの方、身長160cmで体重77kgの方

 

 

③ 12歳~59歳で区内在住の高齢者施設等の従事者

早期の接種を希望される方は、接種券発送の申請をしてください

申請をして下さった方に対し、優先して区から接種券を発送します。

 

申請期間:6月1日(火)~6月25日(金)

申請はコールセンターまたは電子申請フォームから行えます。

 

申請方法や詳細は、こちらのページからご確認ください。

 

高齢者施設等の従事者も自己申告制ですが、ワクチンの接種時には、優先接種の対象である高齢者施設等に従事していることの証明書を会場で提示する必要があります。

そのため、従事先の施設が発行する「証明書」が必要です。

発行方法は、従事先の施設にご確認ください。

 

 

【高齢者施設等の範囲】

⑴ 介護保険施設

・介護老人福祉施設
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
・介護老人保健施設
・介護医療院

⑵ 居住系介護サービス

・特定施設入居者生活介護
・地域密着型特定施設入居者生活介護
・認知症対応型共同生活介護

⑶ 老人福祉法による施設

・養護老人ホーム
・軽費老人ホーム
・有料老人ホーム

⑷ 高齢者住まい法による住宅

・サービス付き高齢者向け住宅

⑸ 生活保護法による保護施設

・救護施設
・更生施設
・宿所提供施設

⑹ 障害者総合支援法による障害者支援施設等

・障害者支援施設
・共同生活援助事業所
・重度障害者等包括支援事業所(共同生活援助を提供する場合に限る)
・福祉ホーム

⑺ その他の社会福祉法等による施設

・社会福祉住居施設(日常生活支援住居施設を含む)
・生活困窮者・ホームレス自立支援センター
・生活困窮者一時宿泊施設
・原子爆弾被爆者養護ホーム
・生活支援ハウス
・婦人保護施設
・矯正施設(※患者が発生した場合の処遇に従事する職員に限る)
・更生保護施設

 

 


以上が本日の進捗情報です。

 

対象が広がったり、接種主体が多様化したりと、日々めまぐるしく情報が更新されていきますが、何かお困りのことや相談先のわからないことなどがございましたら、

宮野ゆみこ info@miyayumi.com

まで、お気軽にご連絡くださいませ。